包丁

家事をするようになったら、包丁つかいますよね。
それで、もっと切れる包丁ないのかな
とまあ、いろいろと探し回るわけですが、
確かに、お金をだせば切れる包丁はいろいろあるようです。
私は、最初のころ切れ味のいい包丁がほしいと思ってしまい、包丁屋さんにいったりウェブで調べたり、家庭でつかうレベルを超えた包丁さがしを始めてしまい、今考えるとずいぶん無駄な時間をかけてしまったなと思っています。
しかし、結論としては、家で使う場合、ほんとに切れ味をキープしたいなら、そこそこの値段の包丁と砥石を買って、マメに研いであげることで、十分満足できるのではないでしょうか。

この切れ味!と、紙をスパーッと切って見せる、食材を薄く切ってみせる。トマトを薄く切って見せる。

さすがにこれを見ると、高い包丁は切れる、高い包丁がほしいと私は思ってしまったのでした。
トマトなんかを 手を添えずに薄く切ったりするのを見ると、やはり、切れる!ほしい!と思い、ほしくなってしまいます。高い包丁は5万円とか10万円とかするようですが、まあほんとによく切れるんでしょうね。
いや、いまでも見ると欲しいと思ってしまいますよ。
でも、安い包丁でも2000番の砥石でといで、さらに4000番で研ぐとスパーッと新聞紙なんか切れましたよ。

出雲の玉鋼(たまはがね)青紙がほしい

あの玉鋼とか青紙1号とか鍛造とかハイス鋼とか、ものすごく切れる刃物がいろいろあるようで、確かに切れ味抜群ですが、研いでみましたが鋼材が固くなればなるほど固くてなかなか研げません。やはり、固いので研ぐのが難しいです。その代りちゃんと研ぐことができると、切れ味が長持ちするので多人数分の料理を作るとき便利ということらしいです。なので、私的には、家庭で使う場合、鋼を使うとしても、柔らかめの白紙とかの方が、手早く研げて楽という結論にいたりました。
あまり、安すぎるとナマクラ包丁というのもありそうなので、ブランドの満足を求めず、家庭で実用的につかうのであれば、そこそこのもので十分切れるのではないでしょうか。

鋼の包丁⇒サビはや!

鋼の包丁はステンレスなどに比べて、なんというか切るときに、食材にいい意味で引っかかるというか滑らないというか、食材に刃がスパーッと切りこんでいく感覚がわかるような気がします。なので、お刺身など切れ味で味が変わるような(気がする)食材をスパーッと切りたいときは、こちらを使ってますが、サビが浮いてくるのがすごく早いです。数時間で浮いてきます。なので、サビが浮いてきたら、これは包丁やさんで聞いたんですが、クレンザーで磨くか、研ぐかないといけません。
使ったら、洗剤で洗って、水分をタオルなどで拭いてから、包丁立てに立てて乾かしています。
それでも、何日も使わないとサビてきます。でも、まるで、包丁が「早くつかってよ」と催促してくるようで、かわいくもあります。錆が浮いてしまったときは、砥石やクレンザーで磨くとぴかぴかになるので、「ありがとう」と包丁が行っているようで、楽しいです。そして研ぐと、またスパーッと切れます。
切れ味はなんとも言えないという感覚というか、よく切れるので、使っています
お刺身など、食材の角がきれいに出て、味も違うような気がします。

ステンレスの包丁も、またよい。

ステンレス包丁は鋼より切れ味がもう一つとされているようで、私も性格上もっと切れる包丁がほしくなっていたんですが、結論としては、家庭ではステンレスの切れ味で十分です。 
鋼の切れ味というか切るときの感覚は異なりますが、ステンレスはサビないのできれいで衛生的です。それに、2000番ぐらいの砥石で研ぐと普通によくきれますし、めんどくさいんでふつうやりませんけど、4000番とかもっと細かい砥石で研ぐとさらに切れ味が楽しめるので、私のように普通に使うのならこれで十分です。というか、食材を切るとき、包丁立てから選ぶのは、ついステンレスの包丁を選んで使ってしまいます。※鋼の包丁をあまりほおっておくと、すねてサビてしまうので、何回かに1回は順番で鋼の包丁をつかいます。でも、水分をきれいに拭いたりするひと手間がめんどくさいので、切れ味がほしいとき以外、手が遠のいてステンレス包丁を選んでしまいます。

結局、研ぐことが必要という結論

 結局、研ぐことを覚えましょう。下手でも。
最初はうまくできませんでしたが、慣れてくると結構時間かけなくても研いで切れ味復活できます。
砥石はシャプトンの2000番を使ってます。それ以上の番号もまあもっと切れるようになりますが、時間がもったいないので、やってません。
いくつかの包丁を何回か研いでいると、研いで切れるようになる包丁と、研いでもすぐに切れなくなる包丁と、何となく素人なりに、違いがわかってきます。いい包丁とそうでない包丁の違いが出てくるのでしょうか。
この辺が、面白いところです。
我が家のやすものの果物ナイフは、研いでもすぐに切れなくなります
高級品ではありませんが、鋼の包丁は、怖いくらい切れそうになります。指をあてるのが、怖い感じ。
ステンレス包丁は、エッジの立つ鋼にくらべなんか丸い感じ などなど

包丁を研ぐ

包丁屋さんに行って、教えてもらった研ぎ方
砥石を水に浸しておく
10円玉2枚を砥石と包丁に挟んだ角度を変えずに研ぐ
最後に返しをとる
など、ちょとしたこつがあります。
なお、私は電動包丁研ぎ機なる物を購入して、固い材質の包丁とか研いでいましたが!
包丁屋さんに、普通の包丁にはまったく無駄。早く包丁が小さくなるだけと笑われてしまいました。
研げば研ぐほど切れるようになるのではないそうです。
包丁は使った後に、手で研ぐのがよろしいそうです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました